理工系学部に「女子枠」文科省が創設促す

今日は、読売新聞オンラインから【理工系学部に「女子枠」文科省が創設促す】

を紹介致します。

★緊急!コロナウィルス対策、業績向上支援無料個別相談、実施中★

文部科学省は2023年度入学の大学入試から、理工系分野に「女子枠」を
創設するよう各大学などに促している。理工系専攻の女子学生が少ない現状を
変えたい考えだ。

文科省によると、21年度は大学で女性が理工系を専攻する割合は7%で、
男性の28%よりも低い水準にとどまっている。

6月に文科省が通知した大学入試実施要項では、
「多様な背景を持った者を対象とする選抜」を工夫することが望ましいとし、
その例として「理工系分野における女子」を明記した。
一般入試ではなく総合型選抜(旧AO入試)や学校推薦型選抜での活用を
想定しているという。
名古屋大工学部は同省の通知に先立ち、23年度入学の学校推薦型選抜で
募集定員の半数を女子に限定した。

ただ、医学部の不正入学問題を受け、文科省は入試での性差別には厳しく対応している。
このため同省は、各大学が女子枠を導入する際には、導入の必要性や
選抜方法について十分に説明するよう求めている。

この他にも、文科省は学部設置基準を緩和するなどし、女子大の理工系学部の設置を
後押しする方針だ。

※文科省主導で、素晴らしいルールをつくってくださいました。

理工系学部に在籍する女性が増える事で、社会に出てからの広い分野での活躍が、
大いに期待されます。

本日も、ありがとうございました。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です