三島食品『菜めし』なぜ消えた!

今日は、LINEニュースより
【三島食品『菜めし』なぜ消えた!】を要約して紹介致します。

 

赤しそのふりかけ『ゆかり』で有名な三島食品(広島市)が製造する、
青菜のふりかけ『菜めし』が一部の店頭から姿を消している。

記者が暮らす福岡市のスーパーを何店か訪ねたが『ゆかり』はあっても
『菜めし』を見つけることができなかった。三島食品に連絡すると、
意外な答えが返ってきた。

「広島菜のふりかけ『ひろし』に置き換えられているのです」

『ひろし』人気のきっかけは、売り場に『ゆかり』『かおり』
『あかり』が並んでいるのを見つけた消費者が18年にSNSで
「3姉妹みたい」と投稿したことにさかのぼる。

実は、同社はそれまで人の名前を意識していなかった。
『ひろし』は初の男の子の名前として21年に販売し、脚光を浴びた。
ネットニュースなどで人気となり、スーパーも人気商品を優先する
形で『菜めし』からの置き換わりが進んだ。

実際に手に取り、国産の原料を使用していることや、アレルギーの
原因となる特定原材料28品目を使っていないところも受け入れられて
いるのかもと推測した。

給食などでは依然として人気を博している『菜めし』だが、菜めしの
販売を止めることはないので、お問い合わせ頂いたら、在庫の
ありそうな店舗を紹介するとのことだった。

 

※そういうことだったのですね。

『ひろし』が『菜めし』から置き換わったのを、広く知ってほしいと
思いました。

本日も、ありがとうございました。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です