画面越し「髪形気になる」36%〔オンライン、女性で最多回答〕

今日は、読売新聞7月17日(日)くらし面より【画面越し「髪形気になる」36%

〔オンライン、女性最多回答〕】を紹介致します。

★緊急!コロナウィルス対策、業績向上支援無料個別相談、実施中★

オンライン会議などで画面越しに人と対面する時、女性が自分の映り方で最も
気にするのは「髪形」であることが、ポーラ文化研究所のアンケート調査でわかった。

調査は昨年11月、15~64歳の男女2000人に実施。複数回答で聞いたところ、
画面に映る自分の顔で気になることで女性の最多は「髪形」(36%)。
続いて「顔の色」(31%)、「ほうれい線」「顔のパーツのバランス」(各24%)が
挙がった。

同研究所の川上博子研究員は「髪形は人の印象に影響する要素だが、オンラインの
対面では主に肩より上が映し出されるため、さらに髪形を気に留めることが
多いのでは」と推測する。

画面越しに見せたい顔を意識して行っていることでは、「化粧品を使ったメイク」が
45%でトップ。「カメラをちょうど良い位置にする」(36%)、
「ヘアスタイルに気を配る」(30%)が続き、「特にない」は26%だった。

今後行いたいことは、「アプリなどの設定で自分が映る画面の明るさを調整」
「顔の映りが良くなるバーチャル背景などの利用」「美肌補正などバーチャルメイク」
を挙げた人が目立った。
顔映りを良くするのにデジタル技術を活用することへの関心がうかがえた。

一方、男性は、画面に映る自分の顔で「気になったことはない」(29%)が最多。「ヒゲ」(23%)、

「髪形」(20%)と続いた。実際にしていることでは「ヒゲそり・ヒゲの手入れ」が44%。

次点は「特にない」で40%だった。

※ZOOMなどのオンラインの面談、会議、打ち合わせが、当たり前の世の中に
なりました。

女性と男性が、何を気にしているのかが、よく解りました。

私個人的には「笑った時の顔」を、すごく気にしていますね。

最後までお読みくださり、ありがとうございました。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です