機体はシップ(船体)?

今日は、JALグループ機内誌〔スカイワード〕2021年3月号の中のJ
ALグループルートマップの〖航路トリビア〗から
【機体はシップ(船体)?】を紹介致します。

★緊急!コロナウィルス対策、業績向上支援無料個別相談、実施中★

航空機に使用する用語は、船に由来するものが多くあります。

例えば、機体のことを『シップ』と言います。機長は『キャプテン(船長)』、
副操縦士は『ファーストオフィサー(一等航海士)』、乗り降りする階段は
『タラップ』、飛行機を操縦するのは『舵』などたくさんあります。

以前の国際線では、給油や乗務員の交代などで経由地に寄らなければ
なりませんでしたが、そのことを『寄港』と言います。

また、ヨーロッパへ向かう場合も、アジアや中東の国を経由していましたが、
そのルートのことを『南回り航路』と呼んでいます。

(解説:運航基準技術部、航路グループ)

 

※如何でしたか!?

そう言われてみれば、そうでした。

なぜ、航空機用語が船に由来するのかは、書かれていませんでした。

調べてみたら、面白い理由があるかもしれません。

本日も、ありがとうございました。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です