なぜ胡麻(ごま)をすると表現するの?

今日は、亀田製菓の柿の種の包装の裏面に書いてある
『こばなしのたね』から、その3の
【なぜ胡麻(ごま)をすると表現するの?】を紹介致します。

 

上の人に一生懸命へこへこするあの姿は、なぜ胡麻(ごま)を
すると言うのでしょうか?

あの言葉は、胡麻をすり鉢ですると、あちこちにべたべた
くっつく様子を示しているんです。

「色んな人にべたべたとくっつく=胡麻をする」ということ
だったんですね。

 

※なるほどと思いました。

確かに、すり鉢にベタベタ引っ付きますね。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です