思考を現実化させる秘けつは「文字化」にあった
〔★緊急!コロナウィルス対策、業績向上支援無料個別相談、実施中★〕
『思考は現実化する』
1937年に刊行されてから、世界で一億部以上売れたと言われる、
しかし、本当に「思考は現実化する」と確信を持って言える方は、
今回ご紹介する本は、なぜ、思考は現実化しないのか。そして、
今回ご紹介する本は、『思考は文字化すると現実化する』
著者の横川さんは、「文字化」を通じて思考を現実化させるメソッドを
横川さんは、冒頭で、こんな例を出します。
偏差値は40で、勉強するのはつらい。でも、思考は現実化するのだから、
こんな受験生がいたら、どう思いますか?
ここで横川さんは、思考を現実化させるには、それだけの「力」が
受験生で例えるならば、「東大に合格する」という願望を叶える、
これがあれば、受験前に思考していた「東大合格」が現実化する
横川さんは、現実化させる力が強い人は
思考を紙や画面にアウトプットする、つまり「文字化する」習慣を
横川さんに言わせれば、書いた文字は、その人の思考の現れ。
頭の中で思考できていないことは、文字にすることもできない、というのです。
頭では色々思考しているけれど、いざ文字にしようとすると、出てこない・・・。
この状態は、頭の中がぐるぐるしているだけで、思考はできていない、
考えたことを書き出してみると、脳に空いたスペースができ始めて、
文字にして書くことによって、自分で自分の思考と対面し、思考を内省できる。
例えば、何か不安を感じているとき。文法や体裁を気にすることなく、
脳科学によれば、人間の「不安」は大脳辺縁系、扁桃体といった
不安な感情を文字化することによって、理性や感情コントロールを
本書では、このように、思考を現実化させる力をつけていくために
頭の中でふと考えたこと、心に浮かんだことを、そのままアウトプットする、
思っていることをそのまま言っているようで、実は少し違う言い回しをしていたり、
そういう経験は、皆さんもしているのでは?と思っています。
本書で言う「文字化」の効果、自分の内面と向き合い、内省する時間が作れたりします。
今回ご紹介したのは
本書のごく一部の内容。興味を持った方はぜひ手に取ってみてくださいね。
(参考資料)
『思考は文字化すると現実化する』
(横川裕之 著/WAVE出版)
※如何でしたでしょうか!?
思考を文字化する事が、ここまでも素晴らしい効果効用を発揮するとは、
早速、実践していきます。最後までお読みくださり、ありがとうございました。